九州は長崎~熊本「行き当たりばったり旅」後編
やはり記憶が新しい内に後編をアップする事にした

雲仙温泉「富貴屋」さんでの朝は5:30起床
温泉に入ってから、7:00にセミバイキングの朝食をいただきます


恒例の「旅の朝食」食べ過ぎな感じで8:00に出発です

長崎2日目の朝一は「仁田峠」を目指すべく
環境保全協力金100円を支払って一方通行の
クネクネ道をどんどん登って行きます




雄大な雲仙普賢岳を観ながら走っていくと…
頂上が「仁田峠」です

ちょうどミヤマキリシマが満開で、ほんと来て良かった

実は、今がちょうど満開やとは知らずに登ったので




下りの道も花を愛でつつ…先を急ぎます



目的地はココ↓

島原鉄道グループHP
島原半島から天草へ渡るためのフェリー乗場です♪

9:45出航で、わずか30分の船旅やけど


天草へ渡ってみたかったのと時間短縮…それと旅気分


バイクは2台だけ

船での移動中にイルカに逢えたりしたらラッキーやのになぁって
思いながら乗ったのに…必死に道順確認してる間に着てしもた

またまた沢山の橋を渡って天草四郎時貞の銅像も横目にスルー
平日やとは言え、結構な交通量の中を、目指すは「赤牛丼」だぁ

お天気は晴天ではないけど…
阿蘇の見晴らしの良い景色の中到着です

「レストラン北山」「レストラン北山」食べログ

いつも休日に立ち寄るので、一度も入った事がないお店なのです

「倍喰丼」(バイクドン)という名の赤牛丼をいただきま~す

食後は最近出来たばかりというテラスで景色を見ながら一服

平日なので店の大将が休憩に出てこられて、しばらく談笑


「MT-09 in 阿蘇」な写真を撮って帰路に着くよん


やっぱ高速コーナーの楽しい道


いつまでも名残惜しいよね

ここからは、帰路モード



大分自動車道九重ICからひたすら高速移動で新門司に向かう…
無事に19:50発の2便に余裕を持って到着


2便は船が大きいので、ほんま揺れが少なくて…
船室にいてたら出航した事に気付かんかったという



またまた爆睡してる間に定刻の8:30には南港に到着



平日の阪神高速をスルーっと走って10時過ぎに無事帰宅
帰宅後はきちんと洗車を済ませてから入庫

九州旅の全走行距離は883.9km
馴らし走行は天草半島走行中に完了しました


そして…i phoneのガラス画面を破損するオマケ付き




PCの調子が悪いのでバックアップ出来なくて
まだ修理に出せずにいとります



あぁ~時間とお金の事を気にせず旅したい~
なんだか…いつもやり残した感が半端無いんですけど…
今の私の心の叫びでした

洗車後はお土産を持ってFuuん家へ♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017-05-24(Wed)
トラックバック
お疲れ様です
時間を上手く使って、疲れずに九州回った様ですね!!
船は、旅を盛り上げてくれます!?
九州行きたくなりました。
PCも不調の様で、これも合わせて、お疲れ様です。
まだ、苺も有るので、頑張りましょう(⌒-⌒; )
船は、旅を盛り上げてくれます!?
九州行きたくなりました。
PCも不調の様で、これも合わせて、お疲れ様です。
まだ、苺も有るので、頑張りましょう(⌒-⌒; )
マー@MT-09さま…
フェリー利用の九州旅はほんとええ感じ(*´ω`*)
ただ…九州は、思いの外広いから…
東西南北でエリアに別けてシリーズ化して回る方が
抜け目なく堪能できるかもね(*゚∀゚*)
PCは不調というか…キャパオーバーなのよね〜
実はもうイチゴの記事は出来てたりするんだなぁ(=^▽^)σ
ただ…九州は、思いの外広いから…
東西南北でエリアに別けてシリーズ化して回る方が
抜け目なく堪能できるかもね(*゚∀゚*)
PCは不調というか…キャパオーバーなのよね〜
実はもうイチゴの記事は出来てたりするんだなぁ(=^▽^)σ
コメントの投稿